2023年11月20日月曜日

はじめまして☆珍味ブログへようこそ

はじめまして、こんばんは、こうちゃんと申します。

最近人気のこの無料サイト・ブログサービスのBloggerさん
前から気になっていて、このたび使い心地を確かめるためもあって、試しに登録し、こうしてブログ作成してみました。
まだ右も左もわからないような状態で、管理画面も手探りで触っておりますが、ちょっとこれから色々いじって活用していこうかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

読んでくださる方に楽しんでいただけるようなブログを目指してがんばっていこうと思います。

こちらのブログ以外にも、私の作のサイトやブログが多数ありましてどれもお役立ち、ないし、パソコンやおいしいグルメの紹介サイトなどになっておりますので、よろしければサイドバーの方からご紹介しておりますので、ご覧になってみてください。


少し管理画面とかの各機能も把握できましたし、ブログの書き方もわかってきましたので、徐々に書き進めていこうかと。

せっかくこうしてブログを立ち上げましたので、テーマ性のあるブログにしていこうかと思います。
私自身も好きな食べ物、珍味の数々のご紹介をしていきたいです。
たいてい珍味と言いますと高くて貴重なものが多いですが、珍しいだけで探せば意外とスーパーなどで手に入るものなどもあったりします。
それら、貴重な珍味から、手軽に買えるものの、その味や見た目のせいで珍味と呼ばれるものまで、幅広くご紹介していこうと思います。
必ずしもおいしそうなものが紹介できるとは限りませんが、よろしければご覧になってみてください。

まずは、珍味というものはなんなのか、からご紹介しておこうかと思います。

珍味(ちんみ)とは、食材自体が希少だったり、外見と味とが全く意に反するなどで、珍しがられる食材を指す。食文化や地域性などから、他の文化圏から見た場合に異質に感じるものも、広義には珍味に分類される。
珍味と呼ばれるものは味に独特な癖があるものが多く、好みがはっきり分かれるものが多い。誰にでも美味と感じられる食材の味を甲とし、これに準ずるものとして乙な味(おつなあじ)と表現されることもある。独特の渋み、えぐみ、匂いなどは印象に残りやすく、後でまた食べたくなることもある。また、ヤリイカ、タラ、ホタテガイなど、現代の日本では一般的な魚介類の加工品で、乾燥させたものを珍味と呼ぶこともある。

だいたい変わった食べ物、貴重、ないし希少な食べ物を珍味と呼ぶことが多いです。
個人的にも結構珍味は好きですので、時に自分で食べた経験を語ったり、見聞きしたおもしろい珍味の情報などをご紹介したりしていこうと思います。
よろしければこれからお楽しみにどうぞです。



ちょっと雑記も
こちら、またもキャンプ場にまつわる切ない話題です。
http://tozanchannel.blog.jp/archives/1075551882.html
ゴミ問題のせいで、せっかくの無料キャンプ場が閉鎖だそうです。
この手の話題は年々増えておりますが、
近年の、「ゆるキャン」などをはじめとする、キャンプを身近にしてくれる各種情報が増えたため、手軽にキャンプを楽しめるようになり、キャンプビギナーも多く参加してくれるようになり、
盛り上がり自体はうれしいんですけどね・・・
そのせいでマナーなどもなってない素人キャンパーも数多くなり、
結果、自分たちの居心地を悪くしてしまっているような気がしますね。

http://tozanchannel.blog.jp/archives/1075555580.html
まあ、これはしょうがないですねえ。
とにかく人件費の高い日本では、輸入材には勝てないですね。
その輸入元ではきっと林業の人は人件費格安で使われてしまっているんじゃ??とか一瞬思いますが、
そーいう切ないケースは少なめで、実際には日本みたいな急な山とか狭い山でなく、林業がやりやすい国などから安く輸入してるんだろうなあ、と。

もうすっかり人気番組として不動の地位を築きつつあります、水曜日のダウンタウンさん、
http://koredakedeok.blog.jp/archives/79445004.html
またもギャラクシー賞受賞とは、
ほんと広い年齢層で、安心して見られる鉄板人気番組として安定していますねー。
完全なゴールデンより少し遅い時間帯でありながら、
昨今の忙しいサラリーマンなどに向いている時間帯でうまいこと視聴率も確保しているのですね。

http://koredakedeok.blog.jp/archives/80322873.html
なぜかなくならぬ、無知の原価=原材料費主張派
いや、原材料費が300円ならラーメンは300円で売れ、とか言う謎の勢力は
それ、自分で作れば?と。
店員はなぜ無給で無知な猿にラーメンを作ってあげねばいけないのだ。
そして、店舗をわざわざ自腹で借りて、結果、大赤字で外食産業をする意味とはいったい??
ほんと学校教育とかで意味のない教科書とか読ませるくらいなら、社会の経済の仕組みでもよほど教えて欲しいですねえ。

http://exawarosu.net/archives/20198596.html
まあこんだけ解決しない、仮に事故ってた、怪我してた、動物に襲われた、としてもさすがにここまで痕跡ないならねえ。
そりゃあ、誘拐説も有力かなと。

こうちゃん

0 件のコメント:

コメントを投稿