こんばんは、こうちゃんです。
見た目と磯臭さで少々苦手な人の多い海産物の珍味のひとつ、ホヤです。
ホヤ(海鞘、老海鼠)は尾索動物亜門ホヤ綱に属する海産動物の総称。2000以上あり、その中でもマボヤとアカホヤは亜鉛・鉄分・EPA(エイコサペンタエン酸)・カリウムなど豊富な栄養素、味覚の基本要素の全てが一度に味わえる食材となっている。
ホヤは日本、韓国、フランスやチリなどで食材として用いられている。海産物らしい香りが強く、ミネラル分が豊富である。
日本では主にマボヤ科のマボヤ(Halocynthia roretzi)とアカボヤ(H. aurantium)が食用にされている。古くからホヤの食用が広く行われ多く流通するのは主に東北地方北部沿岸の三陸地方。水揚げ量の多い石巻漁港がある宮城県では酒の肴として一般的である。また北海道でも一般的に食用の流通がある。多いのはマボヤであり、アカボヤの食用流通は北海道などであるが少ない。東京圏で食用が広まり多く流通するようになったのは近年である。中部地方以西・西日本各地では、2016年時点においてもなお極少ない。
食用に供される種であるマボヤは、日本では太平洋側は牡鹿半島、日本海側は男鹿半島以北の近海産が知られる。天然物と養殖により供給されている。 特にワタと呼ばれる肝臓や腸には独特の匂いがあり、これを好む者はワタごと調理し、苦手な者はワタを除去すると独特の匂いがかなり抑えられる。ホヤの中の水(ホヤ水)にもホヤ特有の香りがあり、刺身を作る際はホヤ水を使って身を洗ったり、独特の香りを好むものは、醤油の代わりにホヤ水にワタを溶いたものをつけて食べる。新鮮なホヤはあまり臭わないが、鮮度落ちが早く、時間が経つにつれて金属臭もしくはガソリン臭と形容されるような独特の臭いを強く発するようになる。冷たい海水に浸しておくと鮮度が落ちにくい。首都圏で出回るものは鮮度が悪く全体に独特の匂いが強まっており、好き嫌いが分かれる要因のひとつとなっている。
ホヤを好む人は、五つの味(甘味、塩味、苦味、酸味、うま味)を兼ね備えると形容し、形から「海のパイナップル」に譬えられることもある。独特の風味が酒の肴として好まれ、刺身、酢の物、焼き物、フライとして調理され、塩辛、干物に加工される。また、このわたと共に塩辛にしたものを莫久来(ばくらい)という。
ちょっと見た目はグロ気味ではありますが、海の強い香りが楽しめる、おつまみなどによい海産物の珍味となっています。
ホヤは、海の中で独特の存在感を放つ生き物です。見た目は少し奇妙ですが、その味わいや栄養価は非常に魅力的です。今回は、ホヤの魅力を徹底的に解剖していきます。
ホヤとは?
ホヤは、海に生息する軟体動物で、特に日本の三陸地方で多く見られます。ホヤは、海底に根を張り、動かない生活を送るため、独特の風味を持っています。ホヤの種類には、マボヤやアカホヤなどがあり、それぞれに特徴があります。特にマボヤは、甘みと旨味が強く、刺身として食べるとその美味しさが際立ちます。
ホヤの栄養価
ホヤは、優れた動物性たんぱく源であり、消化吸収が早いのが特徴です。ビタミンEやビタミンB12が豊富に含まれており、これらは抗酸化作用が強く、健康維持に役立ちます。また、ホヤにはミネラルも多く含まれており、特に亜鉛や鉄分が豊富です。これらの栄養素は、免疫力を高めたり、疲労回復に効果的です。
ホヤの味わい
ホヤの味は、甘み、塩み、酸み、苦み、うまみの5つの味覚を兼ね備えています。特に新鮮なホヤは、その独特の風味が際立ち、食べる人を魅了します。ホヤのお刺身は、まさにその醍醐味であり、グビグビと日本酒を合わせたくなる罪な味です。ホヤの味は、慣れるとクセになり、何度でも食べたくなる魅力があります。
ホヤの調理法
ホヤは、刺身だけでなく、さまざまな料理に使うことができます。例えば、ホヤの天ぷらや、ホヤの味噌汁、さらにはホヤのパスタなど、アレンジ次第で多彩な料理が楽しめます。特にホヤの天ぷらは、外はカリッと、中はふんわりとした食感が楽しめる一品です。ホヤを使った料理は、シンプルな味付けが多いですが、そのままの風味を楽しむことができるのが魅力です。
ホヤの産地と新鮮さ
ホヤの美味しさは、産地や新鮮さに大きく影響されます。特に三陸地方で水揚げされたホヤは、鮮度が高く、味も抜群です。ホヤは水揚げから時間が経つと、その独特の風味が失われてしまうため、鮮度が命です。新鮮なホヤを手に入れるためには、信頼できる市場や専門店で購入することが大切です。
ホヤの楽しみ方
ホヤを楽しむためには、いくつかのポイントがあります。まず、新鮮なホヤを選ぶことが重要です。次に、ホヤに合う飲み物を選ぶことも大切です。日本酒や白ワインは、ホヤの風味を引き立てる相性抜群の飲み物です。また、ホヤを使った料理を楽しむ際には、シンプルな味付けでホヤ本来の味を楽しむことをおすすめします。
まとめ
ホヤの魅力は、その独特の風味や栄養価にあります。新鮮なホヤを味わうことで、海の恵みを存分に楽しむことができます。ぜひ、ホヤを食べてみて、その魅力を体感してみてください。
こうちゃん